- TOP
- > 写真で綴る幡多の暮らし
- > おかずセットが出来るまで。
写真で綴る幡多の暮らし
おかずセットが出来るまで。
みなさま(○´∀`)ノ゙こんにちわ〜★
最近、朝晩とっても冷え込みますね。
『シチューのCMが始まったら、もう冬なのよ』
そんな母の言葉を思い出す季節です(*・ω・*)
と、いうことで!!
今回は、暖かくて美味しいシチューの・・・
じゃなくって(笑)
発売後、ご好評をいただいております
『清水さばのおかずセット』
こちらの製造工程を
UPして行きますね♪♪
1.まずは、殺菌室。手を洗います。
白衣・・・?防護服・・・?
ちょっと名前は忘れてしまいましたが
髪の毛を落とさないようにキャップ?を被り
マスクに長靴と完全防備で、いざ・・・
2.突入!(笑)
表面に付いたホコリなどを吹き飛ばす
エアシャワーという装置です。
3.魚下処理室
ここで、清水さばをさばき
下処理を行っています。
4.加熱処理と冷凍設備
【清水さばの竜田揚げ】
下処理を終えた清水さばに
青じそベースのタレをつけ、粉をまぶし
揚げずにそのまま ←ここポイント☆
ショックフリーザーという機械で冷凍します。
【清水さばの漁師漬け】
甘口の厳選醤油で作ったオリジナルのタレに漬け
↑ (写真)の高性能リキッド凍結システムで
瞬間冷凍させます。(すごいっ!)
※特殊な機械を使用しているため
軽くぼかし加工を施してあります。
時間が経過し、鮮度の落ちた生の清水さばの身には
アニサキスという寄生虫が存在するという理由で
今までは全国にお届けすることが出来ませんでした。
しかし、こちらの高性能システムを使い
アニキサス(寄生虫)を完全に
死滅させることが可能となりました。
『簡単に夕飯が出来る!』
と、ご好評をいただいておりますよ〜☆
是非お試し下さいませ!!
清水さばのおかずセット
http://ashizuri.net/?pid=64924693
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://hatagurashi.com/mt/mt-tb.cgi/246
コメントする